【ユーモア】「年の数だけプレゼント」に使える面白いアイテムまとめ
インスタグラムなどのSNSで見かける「年の数だけプレゼント」。
本命のプレゼントのほか、ちょっとしたお菓子からもらってうれしい日用品まで、大小さまざまなプレゼントを合わせて、誕生日の人の年齢と同じ数のプレゼントをあげるというものです。
統一感がでるようにお店のショッパーのままではなく自分でラッピングし直すこと、本命のプレゼントを最後に開けてもらうためにラッピングには番号をつけておくことが成功のコツです。
そんな「年の数だけプレゼント」をするときに迷うのが、本命プレゼント以外の細かなプレゼントたち。
インスタグラムやネット上で調べるとおしゃれなものばかり出てきますが、「少しくらいはユーモアのあるものを渡したい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、クスっと笑えるものから「こんなのあるの!?」と思えるかわいいものまで、ユーモアのあるおもしろいプレゼントを紹介しますね。
手頃な価格のものから選んだので、ぜひ「年の数だけプレゼント」に取り入れてみてくださいね。
もくじ
【ユーモア】「年の数だけプレゼント」に使える面白いアイテムまとめ
オリジナルグッズ
最近ではスマホ一つでオリジナルグッズが作れますよね。
手持ちの写真を使ったいかにも手作り感のあるアイテムから、イラストを使ったオシャレでクオリティの高いものまで、誰でも簡単に作れてしまいます。
「年の数だけプレゼント」の小物としてプレゼントするには、本人の顔写真入りのアイテムなど、ちょっとユーモアのあるオリジナルグッズにすると誕生日の方にも笑って楽しんでもらえそうです。
もし恋人に渡すのであれば、2人の写真を使うと思い出に残る一品になりそうですね。
(羽根佳祐)
動物スリッパ
インテリア用品やおうちグッズをプレゼントする時には、スリッパを合わせるのもいいでしょう。
実は動物の見た目をしたおもしろい商品が数多く販売されているんです。
たとえば、口を開いたワニの形をしたものや、ネコの形をしたもの、人気キャラクターとコラボしたものあります。
それから、機能性を重視したスリッパを贈るのもオススメです。
相手の趣味や生活習慣に合わせてチョイスしてみてくださいね。
ちなみに安価な物は1000円以下から購入可能です。
(山本)
アルコール摂取適量 ジョッキ
「お仕事ご苦労様」と奥さんが旦那さんにお酌をするのも、もう遠い昭和の景色になってしまった?感じがしますよね。
お酒が好きな人へのプレゼントにウコンやシジミ汁、アルコールの分解を早めるサプリメントなどが思い浮かびますが、逆にジョッキを贈るというのはどうでしょうか。
それも普通のジョッキではなく「アルコール摂取適量 ジョッキ」。
このジョッキには1日当たりのアルコール摂取量がメスシリンダーのように表記されていて、なんとなくお酒を飲むのがためらわれる……というユニークなアイテムです。
アイデアグッズにして面白グッズでもありますので、もらった人もきっと楽しんでくれると思いますよ!
(瀧乃涙pin句)
わさびいろマーカー
学業や仕事など、文房具を使う機会の多い方もいるでしょう。
そこで紹介したいのが、わさびマーカーです。
見た目はチューブに入ったワサビそのものなのですが、実は蛍光マーカーというアイテムです。
色は普通のみどりなので、蛍光マーカーを使う方であれば実用的なのがポイント。
ちなみに、黄色の生しょうがバージョンや、赤色のねり梅バージョンも発売されています。
高価な文房具をメインに、数合わせとして渡してもウケを狙えそうですね。
(山本)
クレパスタオルセット
パッと見たときに相手が驚くアイテムとして、クレパスタオルを贈るのはいかがでしょうか?
こちらはサクラクレパスとそっくりなパッケージに入ったタオルです。
幼稚園や小学校の頃に持っていたクレパスと同じデザインで、思わず「かわいい!!」と言いたくなるはず。
ちなみにタオルはクレヨンのカラーをイメージしたあわい色合いです。
2枚入りセットと、フェイスタオルなどが入った5枚入りの2パターンが発売されていますよ。
(山本)
hair LABO 栽培セット
飾って楽しめるプレゼントっていいですよね。
そこでhair LABO 栽培セットを提案したいと思います。
こちらは水をかけるだけで葉っぱを育てられる栽培キット。
土の部分が人の顔のようなデザインになっていて、葉っぱが生えると髪が生えたような見た目になるというのが魅力です。
ふさふさに生えた葉っぱをカットして好みの髪形に整えて楽しめますよ。
ちなみに、その顔が子供の顔になっているキッズバージョンもあります。
(山本)
チュッパチャップスブーケ
市販のお菓子でカバンを作ったりタワーを作ったりと「お菓子で〇〇」がはやっています。
そこでチュッパチャップでスブーケを作ってプレゼントするのはどうでしょう。
日ごろの感謝を花束にするのはちょっと照れくさいけどチュッパチャップスブーケなら笑って渡せそうです。
いろんな味を集めたブーケ、同じ色味で統一したブーケ、オトナのチュッパチャップスだけで作ったブーケなど、アイデアもたくさんです!
(瀧乃涙pin句)