人気のバースデーソングランキング【2023】
人気のバースデーソングのランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
1年に1度の大切なお祝いの日を祝福するのにピッタリな楽曲で最高の思い出を演出してみてはどうでしょうか。
プレイリストも毎週更新中です。
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 【動画BGMにも】友達の誕生日に贈りたいバースデーソング
- 【バースデーソング】相手・シーンに合わせて選べる誕生日ソング集
- カラオケで歌いたい&贈りたいバースデーソング。素敵な誕生日の歌
- 誕生日おめでとうの歌。保育園・幼稚園で歌いたいバースデーソング
- 【大切な人へ贈る】誕生日に歌いたい洋楽のバースデーソング
- 大切な彼氏・旦那さまの誕生日に贈りたい、おすすめのバースデーソング
- 誕生日に聴きたい!贈りたい!心に響く歌詞のバースデーソング
- 人気のバースデーソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2023】
- 誕生日に贈りたい、K-POPのすてきなバースデーソング【韓国の名曲】
- 大切な彼女・奥さんに贈ると喜ばれる、感動のバースデーソング
- 【友達や恋人に贈りたい】高校生にオススメのバースデーソング
- 誕生日に贈りたいおすすめの邦楽バースデーソング
- 女性におすすめのバースデーソング。邦楽の名曲、人気曲
人気のバースデーソングランキング【2023】
バースデーソング – 2022 ver. –有華
シンガーソングライターの有華さん。
彼女が手掛けるバースデーソングといえば『バースデーソング』です。
実はこの曲には『バースデーソング-2022 ver.-』というのもあるんですよ。
2020年に発表された原曲に比べて、こちらはサウンドが控えめに抑えられていて、その分歌声が引き立っています。
そしてサビの部分で一気ににぎやかになるという構成なので、それに合わせて動画の構成を考えるという楽しみ方もできそうですね。
(山本)
あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa
「誕生」をテーマに制作されたこの曲。
神奈川県生まれのシンガーソングライター、miwaさんの楽曲です。
2015年に19枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『コウノドリ』の主題歌に起用されました。
miwaさんのやわらかい歌声に、心が安らぎます。
お子さんとずっと一緒に生きていきたい……お父さんとお母さんになったのであれば、共感できるはずです。
(荒木若干)
Happy Birthday山猿
特別な誕生日を盛り上げてくれる、山猿のバースデーソングです!
あなたが生まれてくれて、あなたと出会えてよかった。
そんなとびきりの喜びとともに、バースデーパーティーを思いきり楽しんで、またひとつ大切な思い出を増やそう!という思いが描かれています。
「もしかして誕生日……忘れられてる?」そんな不安からこの曲が流れてきたら思わず泣いてしまいそうですよね。
サプライズを考えている方はこの曲を使ってみてはいかがでしょう!
(ささしな)
Happy Celebration加藤ミリヤ
今は成人の年齢が18歳になりましたが、長年の間20歳の誕生日は特別なものでした。
加藤ミリヤさんの『Happy Celebration』は、大好きな親友の20歳のお誕生日に、あふれる感謝の思いを伝える様子を描いた楽曲です。
大人への一歩を踏み出す大親友へこんなにも愛のこもった言葉を贈れるなんて、二人はよほどすてきな関係を築いてきたのでしょう。
大好きなお友達がいるなら、お誕生日に一緒に行くカラオケで歌うのはこの曲で決まりですね!
(ゆり)
ほしのかずだけマユミーヌ
多くのCMソングを歌ってきた歌手・マユミーヌさんが歌う『ほしのかずだけ』。
紙おむつのCMで耳にしたことがある人も多いのでは?
赤ちゃんとの生活や育児は戦いの毎日といっても過言ではありません。
疲れ果ててしまう日もあるでしょう。
そんなときに思い出してほしいのは、生まれてきた赤ちゃんにはじめまして、よろしくって声をかけたときのこと。
そして、ママと赤ちゃんのあいだには、二人だけの言葉があるということです。
(宝水幸代)
Anniversary結花乃
NHK『みんなのうた』に書き下ろした『きんぎょすくい』が話題となった、シンガーソングライターの結花乃さん。
そんな彼女のアニバーサリーソングがまさにこの『Anniversary』。
「生まれた日からすべての記念日を写真に残してゆこう」とつづる歌詞は、広く子育て世代の共感を得るもの、いえ、共感をこえて泣いちゃうかも。
曲の最後に、自分の愛情が伝わるかどうかと心配しながらも、子供に感謝の気持ちを伝えるところはまさに感涙必死!
子育てに疲れたときにも聴いてほしいです。
ちなみに結花乃さん、以前はカタカナ表記の「ユカノ」として活動していました。
検索するときは両方でぜひ。
(瀧乃涙pin句)
Happy BirthdayEXILE
2006年にリリースされたEXILEの4枚目のアルバム『ASIA』に収録されているこの曲『Happy Birthday』。
聴くと彼氏が彼女に向けて、お誕生日をお祝いして普段からの感謝の気持ちを伝えているような1曲ですがじっくりと聴いてみるとそうでもない。
もうここにはいない、別れてしまった彼女への切ないラブソング。
お祝いの言葉は届けられなくてもお祝いをしたい相手があなたにはいますか?
(うたたね)